スタッフブログ

コンシェルジュ
前場 道正M.Maeba
血液型A
趣味釣り・家庭菜園
コメント・住宅ローンアドバイザー・火災保険募集人

冬の住まいのお手入れパート2

前回に続き、冬の住まいのお手入れに関してご案内致します。

 

 

 

この時期、頭を悩ます結露についてワンポイントアドバイスsweat02.gif

 

 

 

結露とは冬場、室内の窓や壁に水滴がつく状況のことを言います。

 

 

 

なぜそのようなことが起こるかというと、空気中の水蒸気が凝縮する現象で

 

 

 

室内の温度20度、湿度50%において、壁や窓の表面が9度以下になると発生するそうです。

 

 

 

冬場窓を閉め、暖房器具を使うとまさに結露をしてください状況になります。

 

 

 

最近の新築では、高気密、高断熱で作られており結露しやすい窓もペアガラス、

 

 

 

樹脂サッシを使うことで壁や窓の表面温度が下がりにくくしてあります。

 

 

 

結露をすると何が悪いかといいますと、窓や壁が水滴で濡れたままにしておくと

 

 

 

まず最初にそこにカビが発生致します。そのカビ菌が窓枠や壁内の木材の

 

 

 

腐食を促進することや、室温22度以上、湿度60%以上になるとダニの生息しやすい

 

 

 

環境ができます。室内の壁や窓に水滴が付き黒い汚れが付くようでしたら要注意です。

 

 

 

対策としては室温と外気温が同じだと結露しませんので空気の入れ替え

 

 

 

換気をこまめに行って頂くこと、ペアガラスにする、結露防止スプレー、フイルム等の

 

 

 

グッズもありますが・・・あと室内で使用する熱源ですが、エアコンや電気系ヒーターは

 

 

 

水分をほとんど発生しませんのでgood!灯油やガスは燃焼時に水分が出ます。

 

 

 

アレルギー等の家族の健康面でも、住まいの健康面でも結露にはご注意ください。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on @nifty clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark

コンシェルジュ 前場 道正のブログ記事

地鎮祭
地鎮祭

本日、平成7年6月30日 (月) 大安 呉市本町にて地鎮祭を開催致しました。   広島は短い梅雨の時期も終わり梅雨明けいたしましたが   本日午前9:00よ...

続きを読む

2025年06月30日
「納得工房広島」オーナーズイベントカープ観戦
「納得工房広島」オーナーズイベントカープ観戦

毎年恒例のオーナーズイベントカープ観戦を6月7日(土)14:00からカープVS西武   セパ交流戦に総勢60名参加のもと、開催致しました。   例年7月下旬...

続きを読む

2025年06月09日
メーカーイベント情報
メーカーイベント情報

過ごしやすい春の季節の終わりが近づき、またこれから梅雨時期を迎え   そして長く暑い夏が訪れます。   住宅省エネ2025キャンペーンも4月よりスタートいた...

続きを読む

2025年05月22日
「納得工房広島」カープ観戦ツアー
「納得工房広島」カープ観戦ツアー

毎年恒例のオーナーズイベント「みんなで新井監督とカープを応援しよう」を開催致します。   令和7年6月7日(土)MAZDA ZOOMーZOOMスタジアム広島   ...

続きを読む

2025年04月22日
住宅省エネ2025キャンペーン広告パート3
住宅省エネ2025キャンペーン広告パート3

本日は断熱関連の広告をご案内させて頂きます。              ...

続きを読む

2025年04月09日
住宅省エネ2025キャンペーン広告パート2
住宅省エネ2025キャンペーン広告パート2

前回に引き続きリクシル様よりご案内頂きました、   住宅省エネ2025キャンペーンの広告、水廻りバージョンを   ご案内させて頂きます。  ...

続きを読む

2025年04月07日