血液型 | : | A |
---|---|---|
趣味 | : | 釣り・家庭菜園 |
コメント | : | ・住宅ローンアドバイザー・火災保険募集人 |
間取りを決める前に
「納得工房広島」当社では注文住宅を主体としてお客様に
住まいづくりを提案させて頂いております。
令和の新時代、お客様も核家族化、趣味も多様化しており
共働き、高齢化のよる在宅介護などライフスタイルも様々です。
新建ハウジングのアンケートに興味のあるものがありましたので
ご案内させて頂きます。
(新居にいらないもの・いるものベスト10)建築家等専門家131人対象
「作ったほうがいいもの」 「必要ないと思うもの」
1・断熱 1・子供部屋
2・パントリー 2・客間
3・耐震 3・床暖房
4・床暖房 4・必要以上の個室
5・シューズインクローゼット 5・書斎
6・洗濯室 6・ロフト
7・室内物干し 7・太陽光パネル
8・スタディスペース・書斎 8・屋上
9・家事室 9・ハンモック
10・家族の共有スペース 10・タオルウォーマー
上記を見ると上位の者はどちらもうなずけます。
省エネ時代の現代で最もコストのかかる冷暖房の効率を高める断熱
野菜や普段使わない鍋や調理器具を保存できるパントリー
共働きにより洗濯物を室内干しにできるようにする。(雨が突然降っても大丈夫)
書斎ではなく趣味の部屋(小さくても釣り道具、漫画、ゲームが一人でできる部屋)
上記などは当社でも要望が増えております。
逆に子供部屋は、子供の人数だけ小部屋をつくりたいとか、大きくしたいとの
要望はありますが、子供が自分の部屋で一人で過ごす期間は、小学校高学年から
高校までの6,7年、大学、専門学校、就職すると家から出る場合もあり
古い団地などでは2階の子供部屋の大半が空き部屋となっております。
小部屋がたくさん余っても物置ぐらいにしかなりません。
また客間、昔で言う応接室もリビングで対処されております。
時代、背景によりライフスタイルは日々かわります。
また年をとることで家族構成、生活パターンも変化します。
全てをモーラすることはできませんが、ある程度長いスパンで
間取りは考えたほうがいいと思います。
また今社会的な問題になっている40、50歳になっても部屋から出てこない
引きこもりになっても困ります。快適すぎても・・・
コンシェルジュ 前場 道正のブログ記事
-
- 「納得工房広島」オーナーズイベントカープ観戦
-
毎年恒例のオーナーズイベントカープ観戦を6月7日(土)14:00からカープVS西武 セパ交流戦に総勢60名参加のもと、開催致しました。 例年7月下旬...
- 2025年06月09日
-
- メーカーイベント情報
-
過ごしやすい春の季節の終わりが近づき、またこれから梅雨時期を迎え そして長く暑い夏が訪れます。 住宅省エネ2025キャンペーンも4月よりスタートいた...
- 2025年05月22日
-
- 「納得工房広島」カープ観戦ツアー
-
毎年恒例のオーナーズイベント「みんなで新井監督とカープを応援しよう」を開催致します。 令和7年6月7日(土)MAZDA ZOOMーZOOMスタジアム広島 ...
- 2025年04月22日
-
- 住宅省エネ2025キャンペーン広告パート3
-
本日は断熱関連の広告をご案内させて頂きます。 ...
- 2025年04月09日
-
- 住宅省エネ2025キャンペーン広告パート2
-
前回に引き続きリクシル様よりご案内頂きました、 住宅省エネ2025キャンペーンの広告、水廻りバージョンを ご案内させて頂きます。 ...
- 2025年04月07日